Henry Le Chatelier
とりあえず、いろいろな情報を載せて生きたいと、考えております。
記事に不明な点があれば、お気軽にコメント欄等でお伝え頂けると幸いです。
PythonでJpeg画像をそのままPDFに変換するQiitaの記事を投稿いたしました。
Visual Studio 2019のPythonにて、Jpeg画像をそのままPDFに変換する。コードのサンプルです。 on @Qiita https://t.co/VBX3xHS5OE
— TageSP (@oyk3865b) April 18, 2021
と、いう事で、
Pythonに関するQiitaの記事を投稿いたしました。
なんか、
巷では、Pythonが流行していますが
バイナリを直接叩こうとすると
型の扱いがあいまいなので、
慣れるまではやりにくいと感じました。
幸いPDFの場合はそこまで型が厳密ではないですが
Bitmapの作成とかやろうとすると
色々な型を厳密に扱わないといけないので
C#でも、型を間違えて、ハマったりするので
Pythonだと、より混乱するだろうなと感じます。
あと、
先日植えたジャガイモが
芽を出しました。

今年も昨年のように
おいしく頂けたらいいなと思っています。
スポンサーサイト
auのガラホである 京セラ GRATINA 4G KYF31 にアプリを入れたかった
以前、モバイルWi-Fi化した
auのガラホである 京セラ GRATINA 4G KYF31 ですが。
https://oyk3865b.blog.fc2.com/blog-entry-3827.html
単にモバイルWi-Fiとして使用するだけでなく
非常時に最低限の連絡手段としてのアプリをインストールできないか?
と、考えるようになり
アプリのインストール方法を調べました。
https://www.google.com/search?q=KYF31+APK+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%B9%E6%B3%95&sxsrf=ALeKk03N4rPazw3y6XmpvqF8VUBkwYpIfQ%3A1618320141238&ei=DZt1YKCCDo3WmAWooLyADg&oq=KYF31+APK+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%B9%E6%B3%95&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBQgAEM0CMgUIABDNAjIFCAAQzQI6CAgAELADEM0COgQIIxAnUOIRWOpJYKRMaAFwAHgAgAGCAYgBrQSSAQM0LjKYAQCgAQGqAQdnd3Mtd2l6yAECwAEB&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwjgvJqpqPvvAhUNK6YKHSgQD-AQ4dUDCA4&uact=5
結果的には、うまく行かなかったのですが
うまく行かなかった方法について
記事にさせていただきます。
まず。
ネットに書かれていた方法である
アプリの元となるapkファイルを、予めスマホ側に入れておき、

このファイルをKYF31側に
Bluetoothで送って、インストールを試みました。

事前に、提供元不明のあ刷りのインストールを
許可しておきました。

しかし、この方法では
apkが「再生できませんでした」と表示されて
インストールできませんでした。

さらにネットで調べると
上記の方法も、その後のアップデートなどで
出来ない様になっているようで、
他に、パソコンに接続してAndroid SDK (adb)を経由して
インストールする方法もあるそうですが。
結局
そこまでするのも、面倒に感じたので
ブラウザから、
Facebookや、

Twitterにログインしておき

そのメッセージ機能を使用して
連絡できるように致しました。
auのガラホである 京セラ GRATINA 4G KYF31 ですが。
https://oyk3865b.blog.fc2.com/blog-entry-3827.html
単にモバイルWi-Fiとして使用するだけでなく
非常時に最低限の連絡手段としてのアプリをインストールできないか?
と、考えるようになり
アプリのインストール方法を調べました。
https://www.google.com/search?q=KYF31+APK+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%B9%E6%B3%95&sxsrf=ALeKk03N4rPazw3y6XmpvqF8VUBkwYpIfQ%3A1618320141238&ei=DZt1YKCCDo3WmAWooLyADg&oq=KYF31+APK+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%B9%E6%B3%95&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBQgAEM0CMgUIABDNAjIFCAAQzQI6CAgAELADEM0COgQIIxAnUOIRWOpJYKRMaAFwAHgAgAGCAYgBrQSSAQM0LjKYAQCgAQGqAQdnd3Mtd2l6yAECwAEB&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwjgvJqpqPvvAhUNK6YKHSgQD-AQ4dUDCA4&uact=5
結果的には、うまく行かなかったのですが
うまく行かなかった方法について
記事にさせていただきます。
まず。
ネットに書かれていた方法である
アプリの元となるapkファイルを、予めスマホ側に入れておき、

このファイルをKYF31側に
Bluetoothで送って、インストールを試みました。

事前に、提供元不明のあ刷りのインストールを
許可しておきました。

しかし、この方法では
apkが「再生できませんでした」と表示されて
インストールできませんでした。

さらにネットで調べると
上記の方法も、その後のアップデートなどで
出来ない様になっているようで、
他に、パソコンに接続してAndroid SDK (adb)を経由して
インストールする方法もあるそうですが。
結局
そこまでするのも、面倒に感じたので
ブラウザから、
Facebookや、

Twitterにログインしておき

そのメッセージ機能を使用して
連絡できるように致しました。
近鉄大阪線より逸れて 小さな川沿いに歩いています。
前回より
近鉄大阪線より逸れて
小さな川沿いに歩いています。

さらに欄干も小さな
小さな橋を渡りまして

ため池から流れ込む、この小さな川の支流に沿って歩きました。

この辺りでは、
イノシシやシカなどいろいろな動物を見かけます。
この時にも、見慣れない鳥が
田んぼにいました。

タシギあたりの
シギの仲間?だと思うのですが

私では、同定はできませんでした。

近鉄大阪線より逸れて
小さな川沿いに歩いています。

さらに欄干も小さな
小さな橋を渡りまして

ため池から流れ込む、この小さな川の支流に沿って歩きました。

この辺りでは、
イノシシやシカなどいろいろな動物を見かけます。
仕事帰りに道にイノシシがいたので横を通り抜けようとしたら、横を過ぎた後に、遅れて車を追い越して走ってきたので、びっくりしました pic.twitter.com/mLfZHYSoJY
— TageSP (@oyk3865b) April 12, 2021
この時にも、見慣れない鳥が
田んぼにいました。

タシギあたりの
シギの仲間?だと思うのですが

私では、同定はできませんでした。
