fc2ブログ

南海難波駅から電車に乗って帰ることにしました。

前回より

大阪日本橋の電気街を
予定以上に歩きすぎたため、

足が棒になってきており
また恵美須町駅に引き返す自信や、



近鉄難波や、近鉄日本橋駅までたどり着ける自信も
なかったので





最も近い、
南海難波駅から電車に乗って帰ることにしました。


しかし、
これは、私の予定には、織り込み済みでした。


さて。

南海難波駅へと、移動しました。
2017_02_05_日本橋_30_2017_02_19

座れるだろう、高野線
河内長野行きの普通に乗ることにしました。

が、上がるホームを間違えてしまいました。
せっかくなので、写真を撮りました。
2017_02_05_日本橋_35_2017_02_19
泉北高速鉄道の、
漫画家松本零士氏がデザインした特別塗装の
大阪府都市開発5000系電車が、ホームにいました。

このデザイン・・・。
伊賀鉄道でも見たことがあるような・・・・。


と、言うことで、
普通列車に座って、
次の目的地まで、足を休めることにしました。
2017_02_05_日本橋_39_2017_02_19

それにしましても、
前回、日本橋に来た時よりも、
http://oyk3865b.blog13.fc2.com/blog-entry-2428.html

ずいぶんと歩けるようになってきたと、実感しております。

ヘルニアになって、
一番ひどかった時は、正直、

もう一人では無理なんじゃないか。と、思っていましたが
おかげさまで、よく回復したものだと、感謝しております。






スポンサーサイト



テーマ : 鉄道の旅 - ジャンル : 旅行

日本橋の電気街を歩きました。

前回より

近鉄日本橋駅から、
地下鉄堺筋線の日本橋駅へと移動し、
日本橋から恵美須町までは地下鉄で、移動しました。
2017_02_05_日本橋_27_2017_02_19

恵美須町で、降りて
電気街を歩きました。
2017_02_05_日本橋_29_2017_02_19


今回、
日本橋へといった目的の一つは、

以前の記事で壊れてしまった
http://oyk3865b.blog13.fc2.com/blog-entry-2557.html

ハードディスクの代わりを買うことと、

イチゴジャムで、電子工作を始めだしたのですが、
http://oyk3865b.blog13.fc2.com/blog-entry-2485.html

素人なりに、リレーというものを扱いたくなって、
リレーを買いに来たという。

2つの目的がございます。


さて。

日本橋を、ぶらりと歩いてみますと、
メモリやフラッシュメモリ、HDDの価格が、
再び上昇しているように感じました。

そして、相対的に、なんとなく
SSDが買い時だと感じ、思い切って買うことにしました。
2017_02_05_日本橋_77 (2)_2017_02_19

決断までに、かなりショーケースの前で悩みましたがww



また、
電子部品屋さんには親子連れが多くて、
驚きました。

小さな子供が、親に
電子部品はこれがいい。とか、
専門的に進言している場面を見て感心いたしました。

と、いうことで、
電子部品屋さんでは、素人が
よく何もわからないまま、とりあえず
イチゴジャムでも動かせそうな雰囲気のリレーを、購入しました。
2017_02_05_日本橋_80 (52)_2017_02_19
※写真左下のリレーが、今回買ったリレーです。


そんな訳で、
足の耐久度が滅びないうちに、

サクッと日本橋を歩いて???とはいかず、
それなりの時間がかかって

以下のものを、購入しました。
2017_02_05_日本橋_76_2017_02_19


中古の同人誌は、
5冊買うと、半額になるよと言われ

ついつい、時間をかけすぎて選定し
5冊買ってしまいました。







テーマ : 旅先での風景 - ジャンル : 旅行

上本町駅の地下ホームへと 移動しました。

前回より

上本町駅の地下ホームへと
移動しました。
2017_02_05_日本橋_21_2017_02_19

地下ホームには、
難波行の特急である
近鉄22000系電車が、止まっておりました。
2017_02_05_日本橋_20_2017_02_19

この形式は、塗装変更がなされ始めておりますが、

今回の旅行では、
塗装変更された車両は見れませんでした。。。



wikipediaにも

近畿日本鉄道ではこの弱点を克服するため、剛体架線にカテナリー付きとした独自の剛体架線を採用し、新青山トンネルや近鉄難波線などのトンネルや地下区間で採用している。


と、ある通り、

地下空間は、
独自の剛体架線になっていますね。
2017_02_05_日本橋_24_2017_02_19


地下には、
「思い立ったら、名古屋」
2017_02_05_日本橋_23_2017_02_19
という広告もありました。

お金があれば・・・・。

と、言うことで。

やってきた、三宮行きの快速急行に乗りまして、
2017_02_05_日本橋_25_2017_02_19

日本橋駅へと移動しました。
2017_02_05_日本橋_26_2017_02_19

テーマ : 鉄道の旅 - ジャンル : 旅行

大阪上本町駅へと、来ております。

前回より
大阪上本町駅へと、来ております。

回乗ってきましたのは

近鉄2610系電車の2622F - 2625Fで、
2017_02_05_日本橋_15_2017_02_19

集電装置が下枠交差型のパンタグラフでした。
2017_02_05_日本橋_17_2017_02_19

そして、上本町方の2両は
別の編成で、こちらは、菱形のパンタグラフでした。
2017_02_05_日本橋_18_2017_02_19

で、上本町方の2両は
近鉄2610系電車と似た顔でしたが
何の編成だったのかは、記憶していませんでした。

近鉄では、
顔が似ていても、
形式が違うことがザラにあるといいますか、

形式番号が細分化されていて
いまだに、よく分からないです・・・orz





いうことで

頭端式ホームの先端へと歩きました。
2017_02_05_日本橋_16_2017_02_19


ホーム終端の架線には
架線終端標識が、掲げられておりました。
2017_02_05_日本橋_19_2017_02_19

その先には、碍子があって
絶縁されていますね。


テーマ : 鉄道の旅 - ジャンル : 旅行

上本町駅へと移動しました。

前回より

大阪に行くために
名張駅へときております。
2017_02_05_日本橋_03_2017_02_19


名張駅の向こうには車庫がありますが
朝の慌ただしさもなく、のんびりとしていました。
2017_02_05_日本橋_08_2017_02_19

朝や夜は、入替とか
始発の列車の仕立てとかで、ダイナミックな動きが見れるので
楽しい場所でございます。


と、言うことで。
やってきた急行に乗りました。
2017_02_05_日本橋_13_2017_02_19

幸いすいていて、
余裕をもって、
車端の席に、座ることができました。


近鉄の車両の車端で聞こえる
駆動音が、昔から相変わらずで心地よかったですね。





と、いうことで

上本町駅へと移動しました。
2017_02_05_日本橋_14_2017_02_19

日本橋へ行くには、
ひとつ前の鶴橋駅で奈良線に乗り換えるのが常道ですが

今回は、せっかくなので
上本町まで乗り通しました。






テーマ : 鉄道の旅 - ジャンル : 旅行

プロフィール





最新記事
最新コメント
最新トラックバック



月別アーカイブ
カテゴリ